世界を知ろう!「海外在住メディア広場」のライターがお届けします。
アリュメット(フランス語で「マッチ」の意味)。西アフリカ・ブルキナファソのヌヌマの村…
私が西アフリカのブルキナファソで住んでいた村は一夫多妻制だった。夫の家および、各妻と…
子どもたちは5歳を過ぎる頃には畑に出る。ブルキナファソ西部の村にある、当時私が暮らし…
ここに告白する。 私は腹黒い。 本当に自分勝手で冷たい人間だ。 今回はそういう話をす…
さて、前回に続き、仮面の話を。 私がその町の“仮面の皆さん”と知り合ったのには、ちょ…
仮面は何をやってもかまわない。だって霊だから。 人を殺したってかまわない。霊だし。
肌が黒い西アフリカの人びとにとって、刺青はあまり意味をなさない。かつて私が暮らしたヌ…
電気も月もない村の夜、村人たちはオイルランプやロウソクを灯して過ごす。明かりに向かっ…
「オレは文明化(シビリゼ/civilisé)されてるから」 それが彼の口癖だった。 …
ヌヌマの太鼓はしゃべる。しかも饒舌に語る。 15年以上前、私が数年暮らした、ブルキナ…