第12回 島原

長崎さるきもだいぶ慣れたが、島原をさるくのは初めてだ。ソラマメ形の島原半島は外周つまり海沿いに見どころが分散し、真ん中が火山の雲仙岳で、移動に工夫が要る。はっきり言って交通の便が良くない。長崎か諫早からバスか車に乗るのが...
LINEで送る

長崎さるきもだいぶ慣れたが、島原をさるくのは初めてだ。ソラマメ形の島原半島は外周つまり海沿いに見どころが分散し、真ん中が火山の雲仙岳で、移動に工夫が要る。はっきり言って交通の便が良くない。長崎か諫早からバスか車に乗るのが一般的で、空港から船という方法もある。島原鉄道は愛らしいローカル線だが本数が少なく、行ける場所も限られ、鉄道マニアで時間のある人にお勧めする。

半島をざっくり分けると、北東部の島原市、北西部の雲仙市、南部の南島原市となる。南島原は地元で南目(みなんめ)と呼ばれ、かつてキリシタン勢力の強かったところである。領主の有馬晴信は、天正遣欧少年使節をローマへ送ったキリシタン大名で、日野江城を構え、南蛮船と交易、イエズス会が領内にセミナリヨ、コレジヨを設立するのを支援し、布教に協力した。有馬氏の庇護により領民はキリシタンが多数派となり、仏教徒弾圧や寺社の破壊も行なわれたほどである。

雲仙キリシタン殉教碑/島原城(天守閣)

有馬氏が失脚、追放された後に島原に来た松倉氏は徳川に仕えた外様大名で、日野江城を廃し、分不相応な島原城を新築、領民に重税を課し、キリシタンを激しく弾圧した。地獄責め(雲仙温泉の熱湯をかける)、蓑踊り(蓑を着せて火をつける)の拷問を考えたのも松倉氏だという。飢饉が起こっても容赦なく搾取を続け、納税できない庄屋の身重の嫁を水牢に漬け、死産させて殺した。我慢の限界を超えた島原と対岸の天草の領民が蜂起し、役人を襲う。島原の乱(島原・天草一揆)の始まりである。

天草四郎像/原城跡

島原の乱は、禁教に対する反乱というより、重税に苦しむ領民の一揆にかつてのキリシタン勢力が結びついたという見方が主である。反乱軍を率いた16歳のキリシタン天草四郎はカリスマ的存在で、大勢の棄教者が四郎の出現で信仰に戻ったらしい。反乱軍は戦いの果てに南島原の海端にある原城に籠るが、ここで老若男女皆殺しにされる。現在、原城跡は世界遺産候補地となり、平成の大調査で人骨が多数出土した。メダイや十字架をくわえたままの歯もある。最期にぐっとかみしめていたのだろうか。

乱後、島原でキリシタンは断絶したと聞く。長崎の外海や浦上(第5回外海(そとめ)第7回浦上参照)、対岸の天草では潜伏キリシタンが生き残り、開国後にカトリックに復活したが、島原ではキリスト教とのつながりは戻らなかった。近代に再建された島原城にキリシタン史料の展示があるのは何とも皮肉に思うが、南島原では原城跡の世界遺産登録を願っており、数年前にできた有馬キリシタン遺産記念館でも島原の乱とキリシタンについて詳しく知ることができる。

加津佐のイルカ/原城跡-上空より

今の南島原は静かだ。南蛮貿易港だった口之津(くちのつ)も、コレジヨのあった加津佐(かづさ)も小さな港があるのみで、イルカウォッチングの遊覧船が出ている。加津佐で船を待つ間、土産物店兼休憩室に天草四郎の絵本があった。船で沖に出ると波間にイルカがたくさん泳いでいる。昔からこの辺で繁殖しているからいっぱいいるよ、別に珍しくないけどね、と船長さん。どこまでものどかな海だった。

雲仙地獄/蒸し釜

帰路に半島を北上して雲仙を経由する。過去に何度も大噴火した雲仙。平成にも普賢岳の火砕流で多くの犠牲者が出たことは記憶に新しく、災害の記録をとどめた記念館がある。雲仙温泉ではキリシタンを熱湯責めにしたので、地獄と呼ばれる辺りの岩に十字架が立てられ、カトリックの公式巡礼地になっている。現在上映中のマーティン・スコセッシ監督の映画「沈黙-サイレンス-」にも雲仙での拷問が出てくる。ただしこの映画は本物の雲仙および長崎では一切ロケをしていない。

小浜温泉

雲仙にはたくさん温泉旅館があり、湯煙が立ち上っている。明治時代、居留地の外国人に行楽地としても人気があった。残念ながら宿泊する時間がなく、海沿いの小浜温泉へ寄る。「ほっとふっと105」という長い足湯が有名で、海を眺めながら簡単に楽しめる。隣に温泉を利用した大釜があり、野菜や魚介類を買って蒸す。日帰りで島原の弾丸ツアーならぬ弾丸さるきはやはりきつかった。具だくさんの小浜ちゃんぽんを食べながら、次回もっとゆったりさるきたいと思う島原半島であった。

小浜温泉足湯/小浜ちゃんぽん

◇写真提供協力 (一社)長崎県観光連盟

(キリスト教用語解説)
セミナリヨ:聖職者養成のためにイエズス会が設立した初等教育機関。小神学校。
コレジヨ:聖職者養成のためにイエズス会が設立した高等教育機関。大神学校。
メダイ:カトリック信者が信仰のために持つ小型のメダル。キリスト、マリア、聖人像などが刻まれる。

(参考)
まるまる島原半島島原城島原天草一揆天草四郎原城跡南島原から世界遺産を知られざるキリシタン王国、光と影旅する長崎学 小浜温泉足湯ほっとふっと105

えふなおこ(Naoko F)/プロフィール
子供時代から多様な文化と人々に触れ、複数の言語教育(日本語、英語、スペイン語、フランス語、韓国語)を受ける。テレビ局、出版社、法律事務所勤務を経てフリーランサー(翻訳、ライター)。