Skip to content
  • 「地球はとっても丸い」について
    • 地球丸編集部の紹介
  • 執筆者別
    • 板坂 真季/ミャンマー・ヤンゴン
    • 伊藤葉子/米国・ロサンゼルス
    • 江草由香/フランス・パリ, 日本・神奈川
    • 河合妙香/スペイン・トレド
    • 河野友見/日本・広島
    • さいとうかずみ/インド
    • スプリスガルト・友美/ポーランド
    • 田口理穂/ドイツ・ハノーファー
    • 田中ティナ/スウェーデン
    • Tomoko Frederix/フランス・ノルマンディ
    • 西川桂子/カナダ・バンクーバー
    • 原田慶子/ペルー
    • ピアレスゆかり/カナダ・ビクトリア
    • プラド夏樹/フランス・パリ
    • 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州
    • 凛 福子/日本・東京
  • 連載中
    • 月夜のうんこは恥ずかしい/板坂 真季
    • NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜/Tomoko FREDERIX
    • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~/江草由香
    • インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ
    • スペイン職人物語/河合妙香
    • バンクーバー島便り/ピアレスゆかり
  • 海外在住メディア広場
  • お問い合わせ

地球はとっても丸い

世界を知ろう!「海外在住メディア広場」のライターがお届けします。

  • 「地球はとっても丸い」について
    • 地球丸編集部の紹介
  • 執筆者別
    • 板坂 真季/ミャンマー・ヤンゴン
    • 伊藤葉子/米国・ロサンゼルス
    • 江草由香/フランス・パリ, 日本・神奈川
    • 河合妙香/スペイン・トレド
    • 河野友見/日本・広島
    • さいとうかずみ/インド
    • スプリスガルト・友美/ポーランド
    • 田口理穂/ドイツ・ハノーファー
    • 田中ティナ/スウェーデン
    • Tomoko Frederix/フランス・ノルマンディ
    • 西川桂子/カナダ・バンクーバー
    • 原田慶子/ペルー
    • ピアレスゆかり/カナダ・ビクトリア
    • プラド夏樹/フランス・パリ
    • 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州
    • 凛 福子/日本・東京
  • 連載中
    • 月夜のうんこは恥ずかしい/板坂 真季
    • NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜/Tomoko FREDERIX
    • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~/江草由香
    • インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ
    • スペイン職人物語/河合妙香
    • バンクーバー島便り/ピアレスゆかり
  • 海外在住メディア広場
  • お問い合わせ
  • New / さいとうかずみ/インド / インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ

    第1回 インド人自らが野蛮人と呼ぶ国民

    2019年1月18日
  • New / ニュージーキッズ習いごと事情/クローディアー真理 / クローディアー真理/ニュージーランド

    第6回(最終回) 得たのは自信と誇り

    2019年1月19日
  • New / NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜/Tomoko FREDERIX / Tomoko Frederix/フランス・ノルマンディ

    第1回 I Love New York

  • バンクーバー島便り/ピアレスゆかり / ピアレスゆかり/カナダ・ビクトリア / New

    第1回 大麻合法化も問題山積のカナダ

    2019年1月26日
  • New / こちら地球丸編集部 / 田中ティナ/スウェーデン

    249号/田中ティナ

カテゴリー: 田口理穂/ドイツ・ハノーファー

第5回 親子で環境教育「森のステーション」

第5回 親子で環境教育「森のステーション」

On : 2012年10月21日-

「リスの赤ちゃんはどこに住んでいるの」「モグラは何を食べているの」……子どもたちの質…

Continue Reading
第4回 市民がつくった電力会社

第4回 市民がつくった電力会社

On : 2012年8月20日-

2022年に脱原発を決めたドイツ。南ドイツのシェーナウ電力会社はチェルノブイリ原発事…

Continue Reading
第3回 環境について考えるきっかけに。カーフリーデー

第3回 環境について考えるきっかけに。カーフリーデー

On : 2012年6月22日-

北ドイツのハノーバー市で先ごろ、カーフリーデーの催しが開かれました。街の中心部から車…

Continue Reading
第2回 環境にやさしいホテル「フィア・レーベン」

第2回 環境にやさしいホテル「フィア・レーベン」

On : 2012年4月30日-

フィア・レーベンとは、「4頭のライオン」という意味。ホテルの正面にはライオンの頭が4…

Continue Reading
第1回 ソーラーを学ぼう

第1回 ソーラーを学ぼう

On : 2012年2月21日-

2022年に脱原発を決めたドイツでは、原発の代替として自然エネルギーが注目を集めてい…

Continue Reading
2 ドイツで、外国人として暮らすこと/ドイツ

2 ドイツで、外国人として暮らすこと/ドイツ

On : 2011年11月22日-

90年代、ドイツでは移民の子どもはおおっぴらに外国人扱いされていたように思う。ハノー…

Continue Reading
2 借りるときも出るときもしっかりチェック/ドイツ

2 借りるときも出るときもしっかりチェック/ドイツ

On : 2011年8月22日-

ドイツではアパートを借りるとき、新聞広告で探す人が少なくありません。不動産屋を通す人…

Continue Reading
1 2022年に脱原発を決定/ドイツ

1 2022年に脱原発を決定/ドイツ

On : 2011年6月21日-

原発で23%の電力をまかなっているドイツでは、福島原発の事故を受け、早期の脱原発を発…

Continue Reading
3 ドイツ語と母国語/ドイツ

3 ドイツ語と母国語/ドイツ

On : 2011年3月23日-

ドイツ連邦統計局によると、人口の8%が外国人。しかし帰化したり多重国籍の人もおり、実…

Continue Reading

投稿ナビゲーション

Prev 1 2 3

★原稿発注、企画のご相談などはお気軽にどうぞ!

お気に入りのライターや気になる原稿、ネタなどございましたら、「海外在住メディア広場」の名簿から直接、執筆者にコンタクト可能ですのでどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

地球丸FBファンページ

Facebook

過去の記事一覧

▼メルマガ購読・解除

「地球はとっても丸い」にアップされた記事を毎月月末にダイジェストでお届けしています。【無料】地球丸メルマガの購読・解除はこちらからどうぞ!

新着

249号/田中ティナ

2019年1月26日
249号/田中ティナ はコメントを受け付けていません。

第1回 大麻合法化も問題山積のカナダ

2019年1月26日
第1回 大麻合法化も問題山積のカナダ はコメントを受け付けていません。

第1回 I Love New York

2019年1月19日
第1回 I Love New York はコメントを受け付けていません。

第6回(最終回) 得たのは自信と誇り

2019年1月19日
第6回(最終回) 得たのは自信と誇り はコメントを受け付けていません。

第1回 インド人自らが野蛮人と呼ぶ国民

2019年1月18日
第1回 インド人自らが野蛮人と呼ぶ国民 はコメントを受け付けていません。

248号/プラド夏樹

2018年12月28日
248号/プラド夏樹 はコメントを受け付けていません。

第12回 サンキュー

2018年12月28日
第12回 サンキュー はコメントを受け付けていません。

2019年スタート新連載

  • NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜
  • インドの摩訶不思議は今なお続く
  • バンクーバー島便り

第1回 I Love New York

第1回 インド人自らが野蛮人と呼ぶ国民

第1回 大麻合法化も問題山積のカナダ

連載中作品

  • スクラブ-おばさんモニタリング技師の勉強法
  • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~
  • スペイン職人物語

第12回 サンキュー

第11回 アメリカの履歴書

第10回 お母さんが学生になると

第9回 夫婦でキャリアチェンジ

第8回 スカラーシップ

第6回 仕事は選ばなければある、とは言うが

第5回 フランス生活最後の1ヶ月で日本完全帰国の準備

第4回 日本帰国の第一段階、4〜5月は怒涛の日々

第3回 日本完全帰国のタイミングと帰国者ネットワーク

第2回 夫が帰国をしぶしぶ承諾する

第31回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん3

第30回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん2

第29回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん1

第28回 消えゆくサフランを記憶する世代-3-

第27回 消えゆくサフランを記憶する世代 -2-

連載中作品

  • 月夜のうんこは恥ずかしい

第17回 西アフリカでの肉食生活

第16回 印象に残った3人

第15回 人類普遍の法則「おいしいものを食べたい!」

第14回 いつの日か感染症コンプリート

第13回 マッチと呼ばれた男と第6夫人

第12回 村の“保育所”

Copyright: ©2018 地球はとっても丸い. All Rights Reserved.