Skip to content
  • 「地球はとっても丸い」について
    • 地球丸編集部の紹介
  • 執筆者別
    • 板坂 真季/ミャンマー・ヤンゴン
    • 伊藤葉子/米国・ロサンゼルス
    • 江草由香/フランス・パリ, 日本・神奈川
    • 河合妙香/スペイン・トレド
    • 河野友見/日本・広島
    • さいとうかずみ/インド
    • さかいもとみ/英国・ロンドン
    • スプリスガルト・友美/ポーランド
    • 田口理穂/ドイツ・ハノーファー
    • 田中ティナ/スウェーデン
    • Tomoko Frederix/フランス・ノルマンディ
    • 西川桂子/カナダ・バンクーバー
    • 原田慶子/ペルー
    • ピアレスゆかり/カナダ・ビクトリア
    • プラド夏樹/フランス・パリ
    • 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州
    • 凛 福子/日本・東京
  • 連載中
    • 月夜のうんこは恥ずかしい/板坂 真季
    • NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜/Tomoko FREDERIX
    • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~/江草由香
    • インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ
    • 通訳うらばなし/田口理穂
    • スペイン職人物語/河合妙香
    • スクラブ-おばさんモニタリング技師の勉強法/伊藤葉子
    • バンクーバー島便り/ピアレスゆかり
    • 五輪を機会に我々は何ができるか?/さかいもとみ
  • 海外在住メディア広場
  • お問い合わせ

地球はとっても丸い

世界を知ろう!「海外在住メディア広場」のライターがお届けします。

  • 「地球はとっても丸い」について
    • 地球丸編集部の紹介
  • 執筆者別
    • 板坂 真季/ミャンマー・ヤンゴン
    • 伊藤葉子/米国・ロサンゼルス
    • 江草由香/フランス・パリ, 日本・神奈川
    • 河合妙香/スペイン・トレド
    • 河野友見/日本・広島
    • さいとうかずみ/インド
    • さかいもとみ/英国・ロンドン
    • スプリスガルト・友美/ポーランド
    • 田口理穂/ドイツ・ハノーファー
    • 田中ティナ/スウェーデン
    • Tomoko Frederix/フランス・ノルマンディ
    • 西川桂子/カナダ・バンクーバー
    • 原田慶子/ペルー
    • ピアレスゆかり/カナダ・ビクトリア
    • プラド夏樹/フランス・パリ
    • 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州
    • 凛 福子/日本・東京
  • 連載中
    • 月夜のうんこは恥ずかしい/板坂 真季
    • NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜/Tomoko FREDERIX
    • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~/江草由香
    • インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ
    • 通訳うらばなし/田口理穂
    • スペイン職人物語/河合妙香
    • スクラブ-おばさんモニタリング技師の勉強法/伊藤葉子
    • バンクーバー島便り/ピアレスゆかり
    • 五輪を機会に我々は何ができるか?/さかいもとみ
  • 海外在住メディア広場
  • お問い合わせ
  • New / さいとうかずみ/インド / インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ

    第6回 2度目のインド

    2019年11月26日
  • New / バンクーバー島便り/ピアレスゆかり / ピアレスゆかり/カナダ・ビクトリア

    第5回(最終回) ストーリーと歌でつづるリメンバランス・デー

  • New / NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜/Tomoko FREDERIX / Tomoko Frederix/フランス・ノルマンディ

    第6回(最終回) 可愛い子には旅をさせろ(予告編あとがき)

  • New / こちら地球丸編集部 / 凛 福子/日本・東京

    259号/凛福子

    2019年11月27日

地球丸にようこそ!

  • 第6回(最終回) 可愛い子には旅をさせろ(予告編あとがき)
    New NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜/Tomoko FREDERIX Tomoko Frederix/フランス・ノルマンディ 

    第6回(最終回) 可愛い子には旅をさせろ(予告編あとがき)

    On : 2019年11月26日
  • 第6回 2度目のインド
    New さいとうかずみ/インド インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ 

    第6回 2度目のインド

    On : 2019年11月26日
  • 259号/凛福子
    New こちら地球丸編集部 凛 福子/日本・東京 

    259号/凛福子

    On : 2019年11月27日
  • 第5回(最終回) ストーリーと歌でつづるリメンバランス・デー
    New バンクーバー島便り/ピアレスゆかり ピアレスゆかり/カナダ・ビクトリア 

    第5回(最終回) ストーリーと歌でつづるリメンバランス・デー

    On : 2019年11月26日

11月の地球丸

  • 259号/凛福子

    27 11月 2019

    もう何年も、朝の散歩を日課にしている。座業なので、気をつけていないと運動不足になること必至なので、せめてもの健康と体力維持のために。幸い寝起きはいいので、早起きして散歩に出ることは、特に苦にならない。 […]

  • 第6回(最終回) 可愛い子には旅をさせろ(予告編あとがき)

    26 11月 2019

    斯くして一本の電話の後、ベルナールとは手紙、電話のやりとりが始まり、やがてパリ、名古屋間の超遠距離恋愛に変わった。渡仏するまでの数年の間に、色々なことが起きたし、一年に一回以上彼に会うためにパリへも行 […]

  • 第5回(最終回) ストーリーと歌でつづるリメンバランス・デー

    26 11月 2019

    毎年11月11日はカナダ、オーストラリアを含むイギリス連邦の国々で、第一次世界大戦の戦没者を追悼するリメンバランス・デーだ。1918年のこの日にドイツと連合軍の休戦協定が結ばれ、第一次世界大戦が終結し […]

  • 第6回 2度目のインド

    26 11月 2019

    今年、4年ぶりにインドの地を踏んだ。新天地であるベンガルール(旧名バンガロール)は、デリーから飛行機で約2時間半。日本からの直行便はなく、乗り継ぎを経て到着するのは深夜が多い。空港に降り立ち、眠い目を […]

10月の地球丸

  • 258号/西川桂子

    23 10月 2019

    10月21日、カナダで総選挙が行われた。選挙があると、カナダ人の友人たちと、どの政党をどういった理由で支持しているか、あるいは支持しないかなどと話をする機会が増える。 そんな時、カナダ国籍を持たない私 […]

  • 第4回 100万冊の本の大移動

    23 10月 2019

    本屋が好きで、時間をつぶす必要がある時は大抵本屋に入る。最新のベストセラー本を眺めたり、古本屋ですっかり色のあせたクリスマスの絵本を集めたりするのが趣味だ。 ビクトリアで私が一番好きな本屋はRusse […]

  • 第5回  地道にこつこつと

    22 10月 2019

    さまざまな言語による欧州連合基本権ミニブック 通訳をしていて楽しいのは、いろんな世界に触れられること。通常なら足を踏み入れることのない世界や場所を知ることができる。通訳を呼ぶぐらいだから、込み入った内 […]

  • 第17回 病院研修(その3)

    22 10月 2019

    授業がない夏休みは、週に5日の病院研修だった。自宅から30分弱で行ける、カソリック教会系の病院に決まった。事前に生徒がつけるバッジや、職員用のパーキング券などをもらいに行って受付の女性と話した。なんと […]

  • こちら地球丸編集部
259号/凛福子

259号/凛福子

258号/西川桂子

258号/西川桂子

第257号/田中ティナ

第257号/田中ティナ

  • 【インタビュー】きいてみました!
第4回 自他共栄―柔道でつなぐ日本とペルー―後編

第4回 自他共栄―柔道でつなぐ日本とペルー―後編

2018年9月24日
第4回 自他共栄―柔道でつなぐ日本とペルー―後編 はコメントを受け付けていません。
第3回 自他共栄―柔道でつなぐ日本とペルー―前編

第3回 自他共栄―柔道でつなぐ日本とペルー―前編

2018年8月18日
第3回 自他共栄―柔道でつなぐ日本とペルー―前編 はコメントを受け付けていません。
第2回 食の外交官―これから公邸料理人を目指す人へ―後編

第2回 食の外交官―これから公邸料理人を目指す人へ―後編

2018年3月17日
第2回 食の外交官―これから公邸料理人を目指す人へ―後編 はコメントを受け付けていません。
  • 【世界プチ事件簿/今日も地球のどこかで】
第18回 銃犯罪の現場を身近に感じて

第18回 銃犯罪の現場を身近に感じて

第17回 バンザイ!アッパレな音楽教育@シアトルの中学校

第17回 バンザイ!アッパレな音楽教育@シアトルの中学校

第16回 ジャイアンがまさかまさかの大統領!

第16回 ジャイアンがまさかまさかの大統領!

  • 【外からの目で見た日本!】
第5回 我が日本!居場所と見え方について~知る権利の重要性を考える~

第5回 我が日本!居場所と見え方について~知る権利の重要性を考える~

第4回 「愛し合うための努力」してますか?

第4回 「愛し合うための努力」してますか?

第3回 『動物保護』について考える

第3回 『動物保護』について考える

★原稿発注、企画のご相談などはお気軽にどうぞ!

お気に入りのライターや気になる原稿、ネタなどございましたら、「海外在住メディア広場」の名簿から直接、執筆者にコンタクト可能ですのでどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

地球丸FBファンページ

Facebook

過去の記事一覧

▼メルマガ購読・解除

「地球はとっても丸い」にアップされた記事を毎月月末にダイジェストでお届けしています。【無料】地球丸メルマガの購読・解除はこちらからどうぞ!

新着

259号/凛福子

2019年11月27日
259号/凛福子 はコメントを受け付けていません。

第6回(最終回) 可愛い子には旅をさせろ(予告編あとがき)

2019年11月26日
第6回(最終回) 可愛い子には旅をさせろ(予告編あとがき) はコメントを受け付けていません。

第5回(最終回) ストーリーと歌でつづるリメンバランス・デー

2019年11月26日
第5回(最終回) ストーリーと歌でつづるリメンバランス・デー はコメントを受け付けていません。

第6回 2度目のインド

2019年11月26日
第6回 2度目のインド はコメントを受け付けていません。

258号/西川桂子

2019年10月23日
258号/西川桂子 はコメントを受け付けていません。

第4回 100万冊の本の大移動

2019年10月23日
第4回 100万冊の本の大移動 はコメントを受け付けていません。

第5回  地道にこつこつと

2019年10月22日
第5回  地道にこつこつと はコメントを受け付けていません。

2019年スタート新連載

  • NY発パリ経由ノルマンディー不時着〜シネマチック人生旅行中・予告編〜
  • インドの摩訶不思議は今なお続く
  • バンクーバー島便り

第6回(最終回) 可愛い子には旅をさせろ(予告編あとがき)

第5回 1990年夏

第4回 ザ・スリル ・イズ・ゴーン

第3回 旅はオール・ザット・ジャズ

第2回 2週間の有給休暇

第1回 I Love New York

第6回 2度目のインド

第5回 アンティのチャイとビスケットの記憶

第4回「2012年」

第3回 生活に慣れることと慢心

第2回 保護者のいる暮らし

第1回 インド人自らが野蛮人と呼ぶ国民

第5回(最終回) ストーリーと歌でつづるリメンバランス・デー

第4回 100万冊の本の大移動

第3回 バイクレーン建設がすすむビクトリア

第2回 ビクトリアの桜の歴史

第1回 大麻合法化も問題山積のカナダ

2019年スタート新連載

  • 通訳うらばなし
  • 五輪を機会に我々は何ができるか?

第5回  地道にこつこつと

2019年10月22日
第5回  地道にこつこつと はコメントを受け付けていません。

第4回 通訳と翻訳、どっちが楽か

2019年8月22日
第4回 通訳と翻訳、どっちが楽か はコメントを受け付けていません。

第3回 なまりはつらいよ

2019年6月25日
第3回 なまりはつらいよ はコメントを受け付けていません。

第2回 見本市はエンターテイメント? 視察は相性?

2019年4月23日
第2回 見本市はエンターテイメント? 視察は相性? はコメントを受け付けていません。

第1回 通訳は万能ではない!

2019年2月21日
第1回 通訳は万能ではない! はコメントを受け付けていません。

第1回  村おこしのチャンスに使う? 各自治体が誘致に躍起な事前合宿とは何か?

2019年2月25日
第1回  村おこしのチャンスに使う? 各自治体が誘致に躍起な事前合宿とは何か? はコメントを受け付けていません。

連載中作品

  • スクラブ-おばさんモニタリング技師の勉強法
  • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~
  • スペイン職人物語

第17回 病院研修(その3)

第16回 病院研修 (その2)

第15回 病院研修 (その1)

第14回 学習とは繰り返すこと

第13回 オフィスアワー

第10回 ボランティアと仕事の線引き

第9回 フランスで3週間ほど過ごして

第8回 更年期鬱?帰国鬱?

第7回 地元選挙の手伝いをして、ジモティネットワークができる

第6回 仕事は選ばなければある、とは言うが

第34回 トレドの老舗のパン屋さん その3

第33回 トレドの老舗のパン屋さん その2

第32回 トレドの老舗のパン屋さん その1

第31回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん3

第30回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん2

連載中作品

  • 月夜のうんこは恥ずかしい

第17回 西アフリカでの肉食生活

第16回 印象に残った3人

第15回 人類普遍の法則「おいしいものを食べたい!」

第14回 いつの日か感染症コンプリート

第13回 マッチと呼ばれた男と第6夫人

第12回 村の“保育所”

Copyright: ©2018 地球はとっても丸い. All Rights Reserved.