Skip to content
  • 「地球はとっても丸い」について
    • 地球丸編集部の紹介
  • 執筆者別
    • 伊藤葉子/米国・ロサンゼルス
    • 江草由香/フランス・パリ, 日本・神奈川
    • 河合妙香/スペイン・トレド
    • 河野友見/日本・広島
    • さいとうかずみ/インド
    • 佐武辰之佑/イタリア・ミラノ
    • スプリスガルト・友美/ポーランド
    • 田中ティナ/スウェーデン
    • 西川桂子/カナダ・バンクーバー
    • 原田慶子/ペルー
    • プラド夏樹/フランス・パリ
    • 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州
    • 山本真希子/メキシコ・カンクン
    • 凛 福子/日本・東京
  • 連載中
    • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~/江草由香
    • インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ
    • ポーランド文学修士への道 in Poland/スプリスガルト友美
    • ある東京の愛/佐武辰之佑
    • ミシガンの風に吹かれて~悠々閑々編~/椰子ノ木やほい
    • 情熱の国メキシコの恋愛・結婚・離婚事情/山本真希子
    • スクラブ-おばさんモニタリング技師の勉強法/伊藤葉子
    • 南アフリカ・ダーバン滞在記/凛福子
    • スペイン職人物語/河合妙香
  • 海外在住メディア広場
  • お問い合わせ

地球はとっても丸い

世界を知ろう!「海外在住メディア広場」のライターがお届けします。

  • 「地球はとっても丸い」について
    • 地球丸編集部の紹介
  • 執筆者別
    • 伊藤葉子/米国・ロサンゼルス
    • 江草由香/フランス・パリ, 日本・神奈川
    • 河合妙香/スペイン・トレド
    • 河野友見/日本・広島
    • さいとうかずみ/インド
    • 佐武辰之佑/イタリア・ミラノ
    • スプリスガルト・友美/ポーランド
    • 田中ティナ/スウェーデン
    • 西川桂子/カナダ・バンクーバー
    • 原田慶子/ペルー
    • プラド夏樹/フランス・パリ
    • 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州
    • 山本真希子/メキシコ・カンクン
    • 凛 福子/日本・東京
  • 連載中
    • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~/江草由香
    • インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ
    • ポーランド文学修士への道 in Poland/スプリスガルト友美
    • ある東京の愛/佐武辰之佑
    • ミシガンの風に吹かれて~悠々閑々編~/椰子ノ木やほい
    • 情熱の国メキシコの恋愛・結婚・離婚事情/山本真希子
    • スクラブ-おばさんモニタリング技師の勉強法/伊藤葉子
    • 南アフリカ・ダーバン滞在記/凛福子
    • スペイン職人物語/河合妙香
  • 海外在住メディア広場
  • お問い合わせ
  • New / ミシガンの風に吹かれて~悠々閑々編~/椰子ノ木やほい / 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州

    第9回 いまさら自分の存在意義と価値を問い直す

    2020年12月18日
  • New / さいとうかずみ/インド / インドの摩訶不思議は今なお続く/さいとうかずみ

    第12回 食品トレーに思う

  • New / 江草由香/フランス・パリ, 日本・神奈川 / アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~/江草由香

    第16回 発達障害の息子が無事、専門学校に合格する

  • New / ある東京の愛/佐武辰之佑 / 佐武辰之佑/イタリア・ミラノ

    第10回 記憶の再生

    2020年12月19日
  • New / こちら地球丸編集部 / 椰子ノ木やほい/米国・ミシガン州

    270号/椰子ノ木やほい

タグ: 子育て

第2回 夫が帰国をしぶしぶ承諾する

第2回 夫が帰国をしぶしぶ承諾する

On : 2018年4月19日2018年8月18日-

日本帰国にあたって、一番の難関は、フランス人の夫をどう説得するか、であった。 夫は一…

Continue Reading
第1回「銃」はどこまで規制するべきか

第1回「銃」はどこまで規制するべきか

On : 2013年2月23日-

昨年12月、米国コネティカット州の小学校で銃の乱射によって、児童20人を含む26人が…

Continue Reading
第2回 ワレナベにトジブタ

第2回 ワレナベにトジブタ

On : 2013年2月23日-

まさかの田舎暮らし、さらに海外移住!という展開は確かに想定外だった。 夫婦共通の知人…

Continue Reading
第1回 扉を叩いた日

第1回 扉を叩いた日

On : 2013年2月23日-

何事も一回目よりは二回目、一人目よりは二人目――経験は人を学ばせ、賢くする。 9年前…

Continue Reading
第1回 フンドシ締め直してキンコンイチバン!

第1回 フンドシ締め直してキンコンイチバン!

On : 2013年1月18日-

久々に連載復活!させていただきます。 とはいうものの、わたしのことなど、知るわけもな…

Continue Reading
第2回 門限について考えたハロウィン

第2回 門限について考えたハロウィン

On : 2010年10月23日-

子どもがいると、ハロウィンのある10月はコスチュームの用意やら、関連イベントへの出席…

Continue Reading

第3回 幼稚園から「放り出される」?

On : 2010年9月25日-

使い古された言い方しかできないのが歯がゆいが、ほんとうに「早いもので」次女もとうとう…

Continue Reading
第1回 長~い夏休みをどう過ごす?

第1回 長~い夏休みをどう過ごす?

On : 2010年8月25日-

ティーンになると外遊びをあまりしない。サマーキャンプも14歳までというものが多いし、…

Continue Reading

第2回 お父さん時間

On : 2010年7月25日-

文:たき ゆき(ドイツ・キール在住) 昨年の秋ごろから、幼稚園では「お父さん」がブー…

Continue Reading

第1回 噛まれて心配、噛んでも心配

On : 2010年5月25日-

文:たき ゆき(ドイツ・キール在住) 幼稚園に次女を迎えに行ったら、先生から「話して…

Continue Reading

★原稿発注、企画のご相談などはお気軽にどうぞ!

お気に入りのライターや気になる原稿、ネタなどございましたら、「海外在住メディア広場」の名簿から直接、執筆者にコンタクト可能ですのでどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

地球丸FBファンページ

Facebook

過去の記事一覧

▼メルマガ購読・解除

「地球はとっても丸い」にアップされた記事を毎月月末にダイジェストでお届けしています。【無料】地球丸メルマガの購読・解除はこちらからどうぞ!

新着

270号/椰子ノ木やほい

2020年12月19日
270号/椰子ノ木やほい はコメントを受け付けていません。

第10回 記憶の再生

2020年12月19日
第10回 記憶の再生 はコメントを受け付けていません。

第16回 発達障害の息子が無事、専門学校に合格する

2020年12月18日
第16回 発達障害の息子が無事、専門学校に合格する はコメントを受け付けていません。

第12回 食品トレーに思う

2020年12月18日
第12回 食品トレーに思う はコメントを受け付けていません。

第9回 いまさら自分の存在意義と価値を問い直す

2020年12月18日
第9回 いまさら自分の存在意義と価値を問い直す はコメントを受け付けていません。

269号/原田慶子

2020年11月21日
269号/原田慶子 はコメントを受け付けていません。

第5回 英語は鬼門!?

2020年11月21日
第5回 英語は鬼門!? はコメントを受け付けていません。

2020年スタート新連載

  • ある東京の愛
  • ポーランド文学修士への道 in Poland
  • ミシガンの風に吹かれて~悠々閑々編~

第10回 記憶の再生

第9回 社会への入水

第8回 タカとエリカ

第7回 バンド交響曲

第6回 革命の卵

第5回 ブローキング・リズム

第5回 英語は鬼門!?

第4回 プライドをかけた修士課程入学

第3回 修士論文は書けそうですか?

第2回 “お試し”修士課程

第1回 入学までの道のりは前途多難

第9回 いまさら自分の存在意義と価値を問い直す

第8回 前に進めー!失って得た気づきと共に

第7回 永遠の別れ-共に歩んだ43年-

第6回 生き延びよう!?家族の再結集

第5回 変化を受容し対応していく能力、侮るべからず

第4回 エクササイズライフが恋しいよ~

2020年スタート新連載

  • 情熱の国メキシコの恋愛・結婚・離婚事情
  • 南アフリカ・ダーバン滞在記

第3回 有閑マダムから勇敢マダムへ!?

2020年11月20日
第3回 有閑マダムから勇敢マダムへ!? はコメントを受け付けていません。

第2回 オトコはいつまでも引きずる!?

2020年9月24日
第2回 オトコはいつまでも引きずる!? はコメントを受け付けていません。

第1回 いくつになっても、恋愛はオンナをキレイにしてくれる

2020年2月21日
第1回 いくつになっても、恋愛はオンナをキレイにしてくれる はコメントを受け付けていません。

第3回 ダーバンってどんなとこ?

2020年11月19日
第3回 ダーバンってどんなとこ? はコメントを受け付けていません。

第2回 プロローグ その2 ―日本への帰国がこんなに大変だとは! ―

2020年9月24日
第2回 プロローグ その2 ―日本への帰国がこんなに大変だとは! ― はコメントを受け付けていません。

第1回 プロローグ その1 ―本当に遠かった、ダーバン―

2020年7月27日
第1回 プロローグ その1 ―本当に遠かった、ダーバン― はコメントを受け付けていません。

連載中作品

  • インドの摩訶不思議は今なお続く
  • アラフィフライター、日本に出戻る ~在仏22年、発達障害の息子と日本に帰国~

第12回 食品トレーに思う

第11回 夫、インドに戻る

第10回 プラスチック製のレジ袋廃止から10年

第9回 インド、コロナ禍のベンガルールの生活

第8回 インドの環境問題に向き合う(2)~家庭ゴミの分別回収方法

第16回 発達障害の息子が無事、専門学校に合格する

第15回 気がつけば、息子の進路を決める時期

第14回 私はタロット占い師

第13回 コミュニティラジオのパーソナリティになる

第12回 帰国後1年半が過ぎて

連載中作品

  • スクラブ-おばさんモニタリング技師の勉強法
  • スペイン職人物語

第22回 病院研修(その6)就職先を考え始める

第21回 コロナ禍、治療に専念する

第20回 マスク、マスク、ここはどこ?

第19回 病院研修(その5)バックスタビング

第18回 病院研修(その4)

第17回 病院研修(その3)

第34回 トレドの老舗のパン屋さん その3

第33回 トレドの老舗のパン屋さん その2

第32回 トレドの老舗のパン屋さん その1

第31回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん3

第30回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん2

第29回 笑顔の裏に、人生かけた陶芸魂 マリアさん1

Copyright: ©2020 地球はとっても丸い. All Rights Reserved.
但し、各作品の著作権と文責は執筆者個人に帰属します。